あとのまつりです。
ミノキシジルは、リアップX5プラスなどの発毛剤に用いられる主成分です。
ですが、ミノキシジル系発毛剤を使い始めると、とたんに「初期脱毛」といわれる髪がゴソッと抜け落ちる症状が現れることがあります。
そこでここでは、ミノキシジルの初期脱毛はいつからはじまり、どのくらいの期間つづき、終わる兆候はどうなのか?についてまとめました。
- ミノキシジル系の発毛剤を使おうと検討中の人
- ミノキシジル系の発毛剤を使うと必ず初期脱毛が起こるのか知りたい人
- ミノキシジルの初期脱毛はいつからはじまり、どのくらいの期間つづき、終わる兆候はどうなのか?知りたい人
ミノキシジルで初期脱毛が起こるのはいつ?
リアップX5プラスなどのミノキシジルを主成分とした育毛剤は、
- 使用開始から二ヶ月くらいの間に初期脱毛がある
と言われています。
ですが、これは決してミノキシジルの副作用ではありません。
また初期脱毛は、個人差もあって抜ける人と抜けない人がいます。
ですが、この初期脱毛をひとたび体験してしまうと、かなりの勢いで一気にゴソッと髪の毛が激しく抜け落ちるるので、戸惑う人も多いようです。
それくらいかなり激しく毛が抜けるのがミノキシジルによる初期脱毛です。
ミノキシジルの初期脱毛とヘアサイクル
ミノキシジルの初期脱毛には、毛髪のヘアサイクルが関係しています。
ヘアサイクルとは髪の毛が生えてから抜け落ちるまでの流れですから、ミノキシジル系の発毛剤を使用する前には知っておきたい知識です。
髪の毛は、一度生えたらそのままずっと成長し続けるものじゃありません。
必ず一定の時期に成長がストップし、やがて抜け落ちていきます。
1本1本の抜け落ちる時期は違いますが、そのサイクルは、正常な毛髪の場合以下のとおりです。
- 成長期・・・毛が作られている状態にある期間・・・2~6年間
- 退行期・・・毛が抜ける状態にある期間・・・2週間程度
- 休止期・・・毛が生えない、休んでいる期間・・・数ヶ月~半年
ミノキシジル系の発毛剤で効果があると言われている壮年性脱毛症は、成長期にある期間が短く休止期が長い、あるいは成長期に毛が成長しないことで薄毛なる脱毛のこととしています。
つまり正常のヘアサイクルではない状態にあるのが、壮年性脱毛症ということです。
その状態でミノキシジル系の発毛剤を塗布すると、休止期にある髪の毛を成長期へ、そして成長期の髪の期間を長くします。
ミノキシジルの作用で、毛髪サイクル全体を本来の正常な流れに戻そうとするのです。
- 初期脱毛というのは、このヘアサイクルを本来の正常な流れに戻す過程で発生する抜け毛のこと
退行期~休止期寸前の髪の毛が、ミノキシジルの成分によって、本来のヘアサイクルに戻そうと働いた結果、逆に抜け毛になってしまった状態のことです。
これは利用者全員に発症するものではありませんので、逆に不安にかられる方が多いようです。
そして副作用なんじゃないか、このままもう生えて来ないんじゃないかと逆に悩んでしまうという。
ミノキシジルの初期脱毛の期間
ミノキシジル系の発毛剤を使って初期脱毛が起こってしまったら、抜けた髪の毛を観察してください。
いつもの抜け毛より細い、短い、弱々しいと感したらその毛は既に退行期から休止期に入っていた毛で、それが早く抜けただけ(=初期脱毛)だということです。
大部分の人は初期脱毛が発生しても深刻に考えなくて良いです。
ですが、全てがOKなわけではありません。
初期脱毛は髪の毛が退行期に移行している期間の髪が抜けることですから、
- ヘアサイクル的に初期脱毛の期間目安は2週間程度
になります。
ミノキシジルの初期脱毛が終わる兆候は?
ミノキシジルの初期脱毛が終わる兆候は、「抜け毛が徐々に減りだす」ことしかありません。
初期脱毛は、既に退行期から休止期に入っていた毛が早く抜けただけですから、自然に治まるハズなのです。
しかし、
- 2週間を過ぎても抜け毛の量が治まらないなら、別の原因や異常が考えられる
もしあなたがミノキシジル系の発毛剤を使ってゴソッと一気に怪我抜け始めたら、その最初に気づいた日を覚えておいてください。
その日が「初期脱毛の始まった日」ですから。
そして、それから3週間以上抜け毛が続くようであれば、初期脱毛とは別の原因が考えられますから、ミノキシジル系発毛剤の使用をやめたほうが良いです。
- ミノキシジルで初期脱毛が起こるのは、使用開始から二ヶ月くらいの間
- ミノキシジルの初期脱毛の期間、目安は2週間程度
- ミノキシジルの初期脱毛が終わる兆候は、抜け毛が徐々に減りだすことだが、3週間以上抜け毛が続くようであれば、初期脱毛とは別の原因が考えられる
コメントを残す